プログラム概要

“Japan-UK SYNERGY” は、英国のインペリアル・カレッジ・ロンドンやケンブリッジ大学など、世界トップクラスの大学と東京科学大学をつなぐ研究交流プログラムです。本プログラムは、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」における2024年度英国BBSRC共同公募に採択されています。

本プログラムの特色は、東京科学大学の研究室とパートナー大学の共同研究に重点を置く点です。世界トップレベルの大学との交流を通じ、研究や文化への理解を深め、卓越した科学技術力と国際感覚を備えたグローバル人材の育成を目指します。

参加する留学生や海外研究者は、自身の研究分野と本学研究者の専門分野を考慮のうえ、担当教員の研究室に所属し研究課題に取り組みます。

英国側参加者の旅費・滞在費はBBSRCが負担し、宿舎はASPIRE UK-Japan事務局が可能な範囲で手配します。適切な査証を取得のうえ、日本での滞在・研究に臨んでいただきます。

東京科学大学について

2024年10月1日、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、新たに東京科学大学(Science Tokyo)が誕生しました。

学部学生数大学院学生数教員数職員数
6,313人7,179人1,808人4,747人
※ 2025年5月1日現在

本学には、留学生や海外からの研究者にとって魅力的な環境が数多く整っており、また、安心して研究に専念できるよう、キャンパスの国際化にも積極的に取り組んでいます。国際都市・東京を中心とするエリアに位置するキャンパスで、日本文化を肌で感じながら、最先端の研究に没頭できる刺激的な日々が待っています。