開催概要
● 2025年9月29日(月)11:30 AM – 1:00 PM
● すずかけ台キャンパス G3棟5階コミュニケーションルーム
● 対面参加 20名/オンライン参加 1名
開催報告
2025年9月29日(月)、本学がJST 2024年度日英共同公募に採択された、インペリアル・カレッジ・ロンドンおよびケンブリッジ大学との共同研究プログラム、ASPIRE “Japan-UK SYNERGY” に関する第1回帰国報告会を開催いたしました。
本報告会は、2025年度前期に派遣された第1期3名の帰国報告と、今後の研究交流促進を目的とする重要な機会となりました。
当日は、本プログラム日本側研究代表の瀧ノ上教授をはじめ、共同研究者の教員ほか、プログラムに関心を寄せる在学生および若手研究者、教職員20名が参加し、昼食を介しながらざっくばらんに質疑ができる和やかな雰囲気の中で行われました。
帰国発表者
| 氏名 | 所属・身分 | 派遣先 | 派遣期間 |
| (1) 西垣 遥 | 生命理工学院・修士課程2年 | ブリストル大学 インペリアル・カレッジ・ロンドン | 2025/06/17 ~ 07/02 |
| (2) Wancheng Zhang | 未来社会創成研究院・博士研究員 | インペリアル・カレッジ・ロンドン | 2025/06/06 ~ 09/11 |
| (3) 吉田 直樹 | 生命理工学院・博士後期課程3年 | ケンブリッジ大学 | 2025/07/16 ~ 09/13 |
当日のプログラム
◆ 開会挨拶(瀧ノ上正浩教授)
◆ 第1期派遣者3名によるプレゼンテーション
o 自己紹介
o 派遣先大学・研究室の概要
o 研究活動・セミナー活動
o 成果と今後の展望
o 生活環境・余暇活動
o 留学における課題と対処法
o 質疑応答・ディスカッション
◆ 英国出身のRichard Archer 助教による特別講演
o 「英国と日本の文化・生活習慣の違い」
o 質疑応答・ディスカッション
写真

